2009年10月25日

キンドル

キンドルを入手。使い勝手はそれなりによいみたいです。これまでミニノートでPDFやワードのファイルで長篇を読んでいたことを考えれば格段の進歩。しかも、B&Nでヌックという新電子書籍リーダーが発売という発表があったせいか、急遽20ドルのディスカウントまであったので、そこらへんはよかったかも。
ところが、米Amazonのキンドル・タイトルのほとんどがアジアのテリトリーは権利がクリアされておらず、入手不能。たとえば、ジョナサン・リーサムの新刊をはじめ、SF関係はしょーもないシリーズもの以外ほとんどエリア外。文学も同じ、ミステリはまだチェックしていないけれど、たぶん同じでしょう。ファンタシイ、YAもだめですから。また、もうキンドルでしか手に入らない準絶版の品切れ本も2003年刊ぐらいのものでもエリア外。要するに、他社が電子書籍をアメリカ国外でも入手できるようにしているのを警戒して、見切り発車しているだけですね。新刊がすぐ入手できること、古くて入手困難になった本を手に入れられること、など電子書籍のメリットはまだまったくといっていいほどない。もっとも、本の置き場所に困っている上、たくさんの本を持ち歩くことがつらくなっているぼくには、若干重宝するところもあります。軽いですものね。B&NのNookが海外でも入手可能になれば、おいおい権利もクリアされていくだろうと思うし、それが時代の趨勢だと思うのですが、まあしばらくは静観して、値下げを待ったほうがよいかもしれません。
小川

1 件のコメント:

  1. kindle わたしも入手しました。たしかに近過去の本が手に入りづらいですね。ためしに一冊ダウンロードして読んでみましたが、意外とストレスなく読めました。文字の大きさを変えられるのが助かります。でも、読んでいる途中で前に出てきたところに戻って読み返すとか、そういうことは慣れた紙のほうが楽だな~と感じました。しばらく併用して、使い方を考えてみようと思っています。

    返信削除